♪About COG♪
COGってなぁ~に? 東京都武蔵村山市を中心に、活動している今年で結成34年になるアマチュアJAZZオ-ケストラ。 バンドの名前は、“ちょっと・おバカな・グル-プ”の略でCOGと言います。(ウソです・・・ ^^;;) CrossOverGeneration(クロス・オ-バ-・ジェネレイション)と言い、略してCOGと言います (以下、COG)。その名の通り、“世代を越えて!”と言う意味があり、実際メンバ-は、20歳代~60歳代と言う幅広い年齢層の仲間で楽しんでいます。ちなみにバンド名の名付け親は、Bass担当の通称 “ケンちゃん” が、むか~し・むか~しの30年程前に命名されたと言い伝えがあります・・・。(笑) まぁ、何はともあれよくもまあ30数年も続いているもんです。応援して下さる皆様に感謝・感謝! m(_ _)m COGの2003年 COGもお陰様で今年で結成34年を迎えることが出来ました。 ここ数年はアッという間に1年が過ぎてしまい、HP立ち上げから早くも3年を迎えることができました。 2000年には、 “COGオリジナルCD!”を作ってしまい(もちろんPCで作った代物ですが・・・。)当然これが世の中に出回るはずも無く、まさしく “自己満足CD” と言うことで、まわりの関係者の方々にはホントいい迷惑です・・・・。m(_ _)m そんなまわりの声もつゆ知らず、2001.2002年に行われた産業祭でのコンサ-トのCDも作ってしまおうかと、 水面下でTrb担当のプリンスTERUとHP管理人のやっじ-の二人でチャンスうかがう毎日です。 とまあ、3年が過ぎてもやっていることはあまり変化のないCOGなのです。 ハイ。。 (*_*) そして3年前に....。 “何と言ってもこうしてネット上で皆様にご覧頂けると言うことは、COG始まって以来の大事件!今までアナログ的な活動が中心だったCOGでしたが、ここへ来て一気にデジタル化ですもん! IT革命とでも申しましょうか、COGメンバ-は果たしてこの先着いて行けるんでしょうか?? (*_*;;) 心配です。。 トホホ” と心配していたことはやはり現実のものに・・・・。 案の定、メンバ-は“アナログ化”に戻って?いやいや、“ついてきていなかった?”ものなのか、どうやらオジサン世代的には“アナログ化”の方が居心地がイイらしいです。。 でも、ここは強引に若者パワ-で引き戻そうか!と、考える毎日が続いております。。(-_-;) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() COG トップ へ |
Swing Jazz Orchestra COG